ドイツで一番使われているマットレス
こんにちは立川です。
今日はFEDERICOⅡHOMEのWEBサイトに新しい
ブランドが仲間入りしました。
SCHLARAFFIA(シェララフィア)です。
ドイツでは4人に1人がこのブランドのマットレスに寝て
いると言われる程のシェア率を誇るようです。
私たちの会社が日本での代理店となります。
FEDERICOⅡHOMEの店舗では五反田店のみ展示して
いるので是非ご体感に来てください。
※甲子園店では展示しておりません。
これまでもSCHLARAFFIAのマットレスをたくさんの方に
ご愛用頂いていますが、さらに多くの方々へ直営店である
私たちの店舗から情報を発信できるようにとの想いで
FEDERICOⅡHOMEのWEBサイトに掲載することにしました。
今回はそんなSCHLARAFFIAが開発した先進的なマット
レスをご紹介します。
その名もGELTEX (ゲルテックス)
最先端の技術を用いて製造していますがマットレスとして
は非常にシンプルなものです。
簡単に言うと、とにかく耐久性が高く身体にやさしい
マットレスです。
ドイツ人って日本人に比べるとはるかに体格が大きいです
よね。身長もありますし体重もかなり。
そんなドイツの人たちがたくさん使用しているマット
ですからまずは耐久性が高くないと話になりません。
身体にやさしいというのはマットレスには必要不可欠な
要素である耐圧分散の機能がすごく高いんです。加えて
寝姿勢を正しくキープするために7つのゾーンに分かれた
硬さの違うフォームで正しい寝姿勢をつくり、よりよい
睡眠をサポートします。
他にも様々な特徴がありますが、睡眠に必要不可欠な要素
をスリープトライアングルという考え方で表しています。
マットレスの基本構造は2層構造になっており身体に触れ
る上層部は柔らかくしなやかさのあるタッチフォームを
使用しています。重さや圧力の分散に特化しており
身体の形や動きに合わせてぴったりとフィットし
負担を集中させることなく快眠へと導くフォーム。
下層部はコシのあるクオンタムフォームを使用。
クオンタムフォームは下から身体をしっかり支えながらも
体圧を分散させる反発力としなやかさを兼ね備えた唯一
無二のフォームです。
展開しているモデルは4型。
それぞれの特徴をご紹介します。名前についている数字は
マットレスの厚みを表しています。
GELTEX Quantum Touch 200
【ゲルテックス クオンタムタッチ200】
GELTEX Quantum Touch 220
【ゲルテックス クオンタムタッチ220】
GELTEX Quantum Touch 240
【ゲルテックス クオンタムタッチ240】
GELTEX Quantum Touch 260
【ゲルテックス クオンタムタッチ260】
見た目は非常にシンプルなため素晴らしさを感じるため
にはやはり実際に試して頂く事が一番かと思います。
ゲルテックス クオンタムタッチの寝心地を体感されたい
方は是非FEDERICOⅡHOME五反田店にご来店ください。
今後も睡眠に関するお話やベッドフレームのご紹介も
徐々にしていこうと思います。
是非チェックしてみてください。
それではまた。